top of page
  • 執筆者の写真Femme Café

販売用コーヒー豆の焙煎

こんばんは★

最近ますます夜行性☆広報チームのはるかです≧(´▽`)≦

只今(am3:30)、明日のゼミに持っていくスコーンを作りながら更新していますっ

そして本日何杯目になるのかもはやわからないほどコーヒーをガンガン飲んでますよ~

寝る気は全くありませんw

はいっ!

本日(というか厳密には昨日だけれども)は、試飲会あとに注文が入った分のコーヒー豆を焙煎しに、深大寺曼珠苑に行ってまいりました🍀

今回焙煎に向かったメンバーは、営業あっこと人事?亮君2号、そしてわたくしはるかの3人🐖🐖🐖

いくつもの苦難を乗り越え、やっと辿り着いた曼珠苑。

いつものように、コーヒーのプロフェッショナル内田さんが笑顔で迎えてくれました☕

焙煎作業や焙煎機、コーヒー等についての極意を丁寧に説明してくださった内田さん。

コーヒーもお茶と同じように、使う水がすごーく大切みたいですよ!

そして今回もちょっとだけ、焙煎・粉砕作業に挑戦させてもらいました!

慣れないながらも、心をこめて、一生懸命やってきました♪



そして出来上がった焙煎豆がこれっ!


んん!いい色!

焙煎したての豆からは、本当に香ばしくてよい香りが辺り一面に広がります

お伝えできないのが残念!




その後、ミルで粉砕、さらにその後、各々お汁粉や磯部もちをいただき、ほっと一息ついたところで曼珠苑を出発。


人数は3人だけれども自転車は2台…ということで、亮君2号にひたすら走ってもらい、学校まで戻ってまいりました。いい汗かいたね!

途中あっこもがんばって走ってました!

このようにして、内田さんのプロの技と我々3人の汗の結晶を皆さんにお届けしますo(^-^)o

ご注文された方々、もう少々お待ちくださいませ💕

おまけ



内田さんのお友達で芸術家の野川いくこさんがひとつひとつ手描きで作った、曼珠苑のペーパーバッグ。

それぞれ違う絵が描かれていて、とても素敵です🌷

そしてなんと、内田さんが、私たち3人にそれぞれ好きなものをひとつづつプレゼントしてくださいました(*^o^*)

どこにディスプレイしようかなぁ♪

曼珠苑には、コーヒーの他にお茶やお汁粉、またこのようにかわいらしい民芸品がたくさんおいてあります。

一度行ったら、その懐かしいような温かいようなくつろぎ空間に癒されること間違いなしです。

ぜひ皆さんも一度立ち寄ってみてはいかがでしょう(*^▽^*)?

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page