Femme Café
明日、チャリティーイベントに参加します!
告知が遅れてしまってごめんなさい💦
明日16日に横浜で行われるチャリティーイベントに、femme cafe が参加します!募金活動やチャリティーラッフルを行い、収益をAMDAに寄付します。自転車のトリックコンテストなどをするイベントで、海外から有名なアーティストも来日します!
お時間ある方は、ぜひお越しください!
(以下告知文↓)
私たちfemme café は、東日本大震災後から特定非営利活動法人AMDA(アムダ)への募金を呼びかけるプロジェクトを進めています。そこで、今月16日に横浜で開催されるチャリティーイベントにおいて、募金の呼びかけなどをすることに決定しました!
このイベントは、ピスト(自転車の一種)のイベントで、海外からプロのライダーが訪れ、トリックコンテストも行われます。イベントでは募金箱を設置して義援金を募り、同時にチャリティーラッフルも行います。収益はAMDAに募金します。
以下イベント紹介↓
Ride to JAM Yokohama for JAPAN RELIEF
日時:2011年4月16日(土)
場所:新横浜公園NISSAN STUDIUM併設駐車場
時間:Jam Session 11:00~, Trick Lesson 15:00~
Special Guest: Mike Schmitt, Joey Krillz (from THE GRIME)
以下AMDA紹介。
AMDA(アムダ)は、1984年に日本・アジア各国の医療関係者によって発足しました。その後、スマトラ島沖地震、ハイチ地震、チリ地震など、世界各地で医療救援を中心とした救援活動に従事しています。
東日本大震災では、地震発生の翌日から医療チームを現地に派遣し、現在も避難所での巡回診療や物資の調達、輸送などを行っています。地震発生直後は医師や医薬品の不足などにより、医療面での支援が急務でした。地震発生から日が経つにつれ、被災地でのニーズも変化しつつあります。最近は、ノロウィルスの予防活動やパニック症候群の避難者の方々のための精神的なケアなども行っています。
では、なぜ私たちfemme café がAMDAを支援しているのか。
現場では、迅速かつきめ細かな対応が必要とされています。しかし、そういった対応は規模の大きな団体にはなかなか難しいのが実情。AMDAは、常に現場スタッフから現状報告を受けながら、ニーズに合わせた適切な対応をしています。
しかし、著名で規模も大きい団体ほど資金が集まらないという現状があります。避難所での医療面での支援がまだまだ必要とされている今、皆さまからの集中的なサポートが不可欠です。
皆さまからの義援金はAMDAへ送られ、医療活動費や医療スタッフの被災地への派遣費などに使用される予定です。
「ストレートに現場へ届き、ダイレクトに被災者のために。」
AMDAホームページ: http://amda.or.jp/