Femme Café
アフリカンウィーク☆
こんばんは、初投稿です。
そして、早速告知。笑
来週17日(月)から1週間、東京外国語大学(http://www.tufs.ac.jp/access/)でアフリカをもっと感じる企画「アフリカンウィーク」を
開催します!
Child Africa掛け軸、アフリカ大使レクチャー、Femme Cafe × JICAレクチャー、ルワンダコーヒー試飲会など、多彩なプロジェクトから、ありのままのアフリカに迫ります!
「アフリカ? ………あたい、嫌いじゃないよ?」
って人から、
「アフリカ? ………え、スラッシュメタル四天王?」
って人まで、
みなさんお越し下さい。もちろん学外の方も大歓迎です。
特にルワンダコーヒー試飲会はおすすめ。世界で最も信頼あるコーヒー品評会Cup Of Excellenceでも高い評価を受けた最高品質のルワンダコーヒーを無料で味わえます!
では、以下、詳細です。

"African Week" 「今、出会う。」
アフリカと聞いて、あなたは何を想像しますか?
貧困、紛争、援助、遠い世界...
確かに間違っていません。
しかし、それだけでしょうか?
ほんとうのアフリカは、もっと多様で、
たくさん苦しみながらも、大きな希望に満ちている。
東京外国語大学アフリカゼミ有志を中心に結成された団体 Femme caféが、
アフリカをもっと感じるイベント "African Week" を主催します。
4つの異なる企画から、ありのままのアフリカをあなたに。
「遠い世界」ではない、まさに目の前にあるアフリカに、
「今、出会う。」
*** “African Week” @東京外国語大学 1/17(月) – 1/21(金) ***
☆Project ① <Child Africa パネル展>
和紙と掛け軸が伝えるアフリカとは。
Mudef全面協力のもと、アフリカの真実を伝える25枚の掛け軸を展示。
場所:講義棟1階ガレリア
日時:1/17(月) - 1/21(金) 9:00 – 18:00
☆Project ② <SADC 大使レクチャー>
「地域機構による安全保障」をテーマに、SADC(南部アフリカ開発共同体)
より2人の現役大使がレクチャーを行う。最前線で働く人の声から、
アフリカの真実が見えてくる。
場所:講義棟115教室
日時:1/17(月) 4限 14:50 – 16: 20
☆Project ③ <Femme Cafeセミナー×飯村学氏(JICA)セミナー>
Femme Cafeが語る、ルワンダコーヒーとアフリカ。
さらに、JICAの飯村学氏による講演決定。アフリカの本当の課題に迫る。
場所:講義棟317教室
日時:1/18(火) 4限 14:50 – 16: 20
☆Project ④ <Rwanda Coffee試飲会>
外語祭で即完売!2008年、世界で最も信頼のあるコーヒー品評会
Cup Of Excellenceで見事2位に輝いた超最高品質アラビカ豆コーヒー
を無料でご提供。この至福の味わいを、あなたも是非。
場所:大学生協前
日時:1/20(木), 21(金) 昼休み 12:10 – 13:10
※ お問い合わせ:info@femmecafe.org